2013年9月25日水曜日

浮き根式プランター エヤーバブリングの改善



風太くん仕様の浮き根式プランターの底にはエヤーストーンを置いて、エヤーバブリングを併用しています。
容積が大きい分、水平パイプ式プランターより植物の生育が良い様です。
しかし更に上を目指し、知恵を絞る、絶え間ない改善が風太くんの信条です。
水耕栽培の書物を読んで水の流れを作る事が植物の生育を良くするポイントだと判りましたので、きゅうりの栽培に使っていた浮き根式プランタで改善を考えて見ました。
バブリングの気泡を利用して、いわゆる煙突効果で水流を作ってみようと思います。
まず浮き根式プランター床台の足の位置を台一杯に広げて水の循環する空間を広げます。
その足に写真の様な物を付けてみました。透明のプラスチック製の梱包物の切れ端で作りました。
上部の床下はスリットを設け水、エヤーの吐き出し口としています。
これでトライしてみます。