
7月初めに2期作目をはじめたミニカボチャ、順調に成長して数えると樹上に21個の実が生っています。一期作目は17個の収穫だったのでそれを上回ります。
うどん粉病の気配が数回ありましたが、読者の方から教えて頂いた魔法の薬で治療しその都度回復しました。
順調に生育し、実の充実を待っている状態でしたが、この所の大雨で葉が濡れ、実と、葉の重さに耐えきれず、上部が誘引網から崩落しました、昨年も崩落事故があったのですが、ほかに考える事が多く失念していました。
荷づくりヒモで引っ張りあげる作業をしていますが、ダメージが大きいです。
所で、しばらくブログ更新をさぼり、読者の方から教えて頂いた底面灌水装置の製作記事のUPを放置していましたのは、友人から頼まれたYAHOOショッピングの更新に集中していたからです。
元来凝り症の風太君、他のショッピングのレイアウトに負けない見栄えの良いショピングサイトを作ろうと頑張って来ましたが、見栄えの良いサイト構築に必須のHTML言語の知識が殆どありませんのでネット検索を頼りに進めてきました。
9月1日新発売の商品用に何とかサイトを一新できましたが、取り入れたい最後に残ったテーマは「画像にマウスを置くと画像が半透明になる」と言う技法です。
リンクの付いた画像にマウスを置くとポインターの形が手袋型に変わりますが、サイトを見る人にリンクの存在を視覚的にアッピールするには弱いので、この技法を取り入れたサイトが時々見つかります。設定方法が判らず2日なやみましたが、ようやくネット上にその設定法を発見し応用できました。
この記事の写真にその技法をつかい、風太君の作ったYAHOOショップのリンクを貼っていきますので風太君の力作をご覧ください。60過ぎの元機械系エンジニアがここまで出来ました。やれば出来ます。中高年の諸君何でもチャレンジ頑張りましょう!!
なお使ったHTMLコードは以下の通りです。
<a href="リンク先URL"> <img src="画像URL" style=""onmouseover="this.style.opacity=0.7"onmouseout="this.style.opacity=1">
</a>