
先日オクラに葉巻虫が攻撃している。という報告を致しました。
その中で、オクラの葉の裏側に1mm以下の水玉の様な卵がたくさん産み落とされている。
と書きました。この水玉を柔らかい歯ブラシで一生懸命とっていたのですが、ふと何の卵か?と思いネットを調べまくりました。
害虫の卵に該当せず、困っていました所、ありました。
これは卵で無く、オクラのねばねば成分のムチンという物質だそうです。
いわば、オクラの樹液の様なものです。
教えてもらったのは小学3年生の自然科学コンクール入賞作品でした。
知らなかった、お恥ずかしい!!
でも相変わらず、葉巻虫くんの攻撃は続いていまので、
朝晩2回、オクラの葉を観察し、新しい巻葉を見つけては中の虫を退治しています。