2025年2月28日金曜日

植物の種の生育観察のサンプル作り

写真1

 
写真2
小学生の理科の観察研究に如何ですか???以下作り方です。

1、材料 

100均で売っているカード収納ファイル(ダイソウ片面2ポケット)    苗床に使ってるいつもの不織布、ホッチキス(針は錆びないステンレス製)、適当な容器、プチプチシート

2、苗床作り(写真1)

①カード収納ファイルの底の部分をハサミで切る            ②不織布を収納袋に入る大きさに切って、収納ファイルに入れてずれ落ちない様にホッチキスで止める。                   ③不織布に水を浸みこませる。ファイル入り口部に種を入れる(ピンセットがあれば作業し易い)小さい種は2個ほど、キューリ等の大きな種は 1粒,同じ物を5セットほど作る。

3、種の部分を表にして重ねる。山折りにして容器にいれ、水(水道水でよい)を底から3cmほど入れる。苗床が倒れない様にプチプチシートで支える。

4,観察

ソーッと取り出して種の下を観察する。観察間隔は種の成長を見て決め       る。最初に根が一本、下の方に伸びてくる。根が増えてくる。次に緑色の芽が出て来る。芽が伸びて来て双葉が出て、その上に本葉が出た頃に根の部分を黒いビニールで覆う(根は日光が嫌いなので)