
スナップエンドウの収穫が最盛期、エンドウ豆はまだまだこれからです。毎年、お裾分けという口実で近所のお友達の家を訪問し会話を楽しむ茶々ですが、今年はコロナの関係で「置き配」です。
スナップエンドウの背の高い株は地上3mのサンデッキ屋根に到達していて収穫には踏み台が必要で苦労します。毎年10月末に苗植えをして越冬させていますが、この方法で良いのか疑問に思っています。というのは冬の間は脇芽が出ず上に伸びるだけで、年明け当たりから脇芽が出始めて大きく成長します。その為、栽培槽から1.5m程はスカスカの状態でそこから上に花が咲き実がなっているので、収穫が大変です。今シーズンは早い時期に株下ろし?(根本のあたりでループにして背丈を低くする)をしましたが殆ど効き目がありませんでした。次のシーズンは年明けに定植してみたいと考えます。今夜もまた豆ごはんとかき揚げ天ぷら、スナップエンドウはいくら食べても飽きません。