
スーパーホームハイポニカもどきの幼稚園で養育中のスナップエンドウは1週間で根の長さが2倍くらいになり、不織布の苗床から大きくはみ出してきました。
丁度、今までゴーヤとミニカボチャを栽培していたプランター6台を究極の自動給水システムに改造終わったので、先発隊として12株成長の良い苗を選抜して定植しました。
定住の場所は我が家の西側で昼から3時頃までしか陽が当たりません。春になるまであまり大きくは成長しません。これから厳しい冬を越すことになります。
4月頃には美味しいスナップエンドウになります。
それまで暫くお休みです。
ミニフロートへの給水パイプを9mm、栽培装置への供給パイプを15mmの究極の自動給水システムに変更したので水つまりの心配が無くなりましたが、害虫だけは注意が必要です。